お知らせ クーポン ヘルプ
コラムカテゴリ性感染症

男性のクラミジア感染症について症状や検査方法を解説

2023/06/07
監修:三上修

「クラミジア感染症」
みなさん、一度は耳にしたことがある病気ではないでしょうか?

聞いたことはあるけど、どこにどうやって感染するのか、どういう症状が出るのか、検査や治療は?などなど、いまいちよく知らないなあ、という方が多いのではないかと思います。男性と女性でクラミジアに感染した際の症状や検査方法は異なります。ここでは、男性のクラミジア感染症について分かりやすく説明します。

信頼性の高い医療情報のための制作ポリシー

DMMオンラインクリニックでは確かな情報を提供するため以下の取り組みを行っています。

  • 適正な監修プロセス
  • 医療法人との提携
  • コンテンツ作成基準の明確化
詳細を見る

クラミジアとは?

 

クラミジアとは、細菌と呼ばれる微生物の一種です。こちらでは、3種類あるクラミジアのうち「クラミジア・トラコマティス Chlamydia trachomatis (以下、クラミジア)」による感染症について述べていきます。

おもに性行為(セックス)により感染し、性器クラミジア感染症、と呼ばれる男性の性器の病気を引き起こします。また、オーラルセックスにより、クラミジアが喉(のど)に感染し、咽頭炎を起こす場合もあります。ほかにクラミジアが感染する部位として、眼瞼結膜(がんけんけつまく:まぶたの裏側の粘膜)および、直腸(ちょくちょう:肛門に接する腸の一部)があります。

性器クラミジア感染症は、代表的な4つの性感染症のうち、男女ともに最も患者数の多い病気です。感染が広がる原因の一つとして、知らぬ間に感染を広げてしまっていることが挙げられます。男性女性にかかわらず、クラミジアに感染しても分かりやすい症状が出ないために、感染に気づかず放置してしまうことが多いからです。

また女性がクラミジアに感染した場合、自覚される症状がなくても治療しないままでいると感染が広がり、不妊の原因となったり、妊娠中や出産した胎児に、悪影響をおよぼす恐れがあります。そのため、男性側も女性のパートナーへ感染させないよう、心がけることが重要です。男性のクラミジアでみられる症状男性のクラミジアでみられる症状について4つの感染経路ごとに説明します。

性器感染

男性の性器に感染した場合、尿道や精巣上体(せいそうじょうたい:いわゆる『タマ』に接している臓器)に炎症を起こします。前者をクラミジア性尿道炎、後者をクラミジアによる急性精巣上体炎、と呼びます。

クラミジア性尿道炎

クラミジアに感染してから1〜3週間後に、症状があらわれます。代表的な症状は、尿を出す時の痛み(排尿痛:はいにょうつう)、尿道の不快感や痒み、尿道口(にょうどうこう:亀頭の先の、尿のでる場所)からの分泌物です。

排尿痛は軽い場合が多く、分泌物はサラサラ、または少しネバネバした、水っぽく薄い、膿(うみ)のようなものが少し出る場合が多いです。

急性精巣上体炎

『タマ』の部分の腫れや、押した時の痛み、全身の軽い発熱がみられます。

尿道炎や急性精巣上体炎を起こす、他の性感染症の原因として、淋菌(りんきん)が挙げられます。淋菌性尿道炎では、症状がでてくるのが感染してから2〜7日後と短く、強い排尿痛が急に出現し、黄色または白っぽく、濃い膿の分泌物がたくさん出ることが特徴です。クラミジア性尿道炎は、淋菌性尿道炎と異なり、人によっては症状が軽い、もしくは全く無症状の場合があります。

“20歳代の無症状の若年男性における初尿スクリーニング検査で、クラミジアの陽性率は4〜5%とする報告もあります”

(日本性感染症学会誌 性感染症 診断・治療 ガイドライン2016より引用 2016年11月時点)。

咽頭感染

のどに感染した場合(クラミジア性咽頭炎)、一般的にのどの痛みや違和感、首のリンパ節の腫れがみられ、さらには耳がつまったような感じや耳がきこえにくい、などの症状をきたす中耳炎をあわせて発症することがあります。とはいえ、クラミジア性咽頭炎になっても、症状がでないことが圧倒的に多く、クラミジア性尿道炎と同様に、知らずに放置してしまうことが問題です。

結膜感染

結膜に感染した場合、封入体結膜炎(ふうにゅうたいけつまくえん)と呼ばれる、眼の病気が見られます。尿道炎などの性器クラミジア感染症や、クラミジア性咽頭炎から、手の指などを介して感染します。眼の充血や目やに、まぶたの腫れや、耳のリンパ節の腫れがみられます。

直腸感染

クラミジアが直腸に感染する場合、直腸クラミジア感染症と呼ばれます。主に肛門性交(アナルセックス)により感染がおこり、排便時の痛みや、テネスムス(便意があるのに、便が出ない症状)がみられます。

クラミジアの検査方法や検査時期

クラミジア性尿道炎およびクラミジアによる急性精巣上体炎が疑われる場合は、病院を初めて受診した際に、検査を行います。初尿(しょにょう:尿をだす際、はじめに出てくる尿)をとり、クラミジア核酸検出法(かくさんけんしゅつほう)、または核酸増幅法(かくさんぞうふくほう)と呼ばれる検査方法を用いて調べます。感染が疑われる機会があった翌日から検査可能となります。

クラミジアの咽頭感染が疑われる場合

のどの粘膜を専用の綿棒でこすって得られるもの、もしくはうがい液を、遺伝子学的検査で調べることで、クラミジアが原因菌であるかどうかが分かります。

クラミジアによる結膜炎が疑われる場合

結膜の一部をこすって採取し、クラミジアがいないかどうか専用検査を行います。

クラミジアの直腸感染が疑われる場合

肛門に専用の綿棒を挿入して、便や腸の粘膜を少量とり、培養検査や遺伝子検査により、クラミジアの検出を行います。

クラミジアの治療方法 

 

からだのどの部位にクラミジアが感染したかにかかわらず、クラミジアに効果のある抗生物質を内服することで治療を行います。具体的には、マクロライド系、キノロン系、テトラサイクリン系、と呼ばれる抗生物質をもちいます。

DMMオンラインクリニックでは、マクロライド系抗生物質である、アジスロマイシン(商品名:ジスロマック ジェネリックの処方薬)500mg錠を処方しており、1回に2錠内服します(1回あたりの料金:税込 7,800円)。

ほかのお薬としては、キノロン系抗生物質である、レボフロキサシン(商品名:クラビット ジェネリックの処方薬)500mg錠を処方しており、1日1回1錠の内服を14日間継続していただきます(1回あたりの料金:税込 7,800円)。

自覚される症状が良くなってきても、14日間の内服は継続します。
DMMオンラインクリニックでの診察料はかかりませんが、お薬に関しては、公的医療保険が適用されない自由診療の金額となります。また別途、550円の配送料がかかります。

ジスロマックには、下痢や腹痛などの副作用がみられることがあるため、ビオフェルミンR錠という整腸剤を一緒に処方します。まれではありますが、重症のクラミジア感染症では、入院のうえテトラサイクリン系抗生物質であるミノサイクリン(商品名:ミノマイシン)を点滴投与し、治療することがあります。

クラミジア感染が治ったかを判断するため、内服薬を開始してから約3週間後に同じ検査を再び行い、クラミジアがいなくなった(陰性)かどうかを調べます。
治療後の再検査で再度クラミジアが陽性であった場合や陰性であっても症状がなくならない場合には、お近くの泌尿器科クリニックを受診してください。

あわせて大切なことは、パートナーも同時に検査および治療を行うことです。なぜなら、自分が治療をして治っても、パートナーがクラミジアに感染したままですとパートナーとのセックスにより再び感染してしまう恐れがあるからです(これを、ピンポン感染と呼びます)。再感染予防のため、自分とパートナーの双方が治療後の再検査でクラミジアの陰性が確認されるまで、セックスを控えることも大切です。

性感染症 | DMMオンラインクリニック
https://clinic.dmm.com/menu/std/

※DMMオンラインクリニックはオンライン診療のプラットフォームサービスの名称です。診療は提携先医療機関が行います。

まとめ

男性のクラミジア感染症について、症状や検査方法、治療方法を解説しました。

尿を出す時に痛い、膿が出る、などわかりやすい症状がみられる場合だけでなく、知らずに感染してしまっている場合があるということも、ぜひ知っておいていただきたい情報です。
大切なのは、クラミジアは症状がなくても感染の可能性があるということです。たとえばセックスパートナーが変わった、複数のパートナーとセックスをした、など思い当たることがある場合は受診を考えてみる必要があります。

最近の検査は感度が高く、適切にクラミジア感染を調べることができ、お薬を服用することでしっかりと治療することが可能です。

出典

DMMオンラインクリニックでは
予約、事前問診、ビデオチャットでの診察、決済、薬の受け取りまでワンストップで完結!
スマホやPCで、お好きな場所から医師の診察を受けられます。

問題が解決しない場合は、
こちらからお問い合わせください。