お知らせ クーポン ヘルプ
コラムカテゴリED・早漏防止

バイアグラの副作用が心配な方へ! 対処法を詳しく解説

2025/01/31
監修:辛島 史憲

ED治療薬を試してみたいと考えていても、なかなか挑戦できない方は多いのではないでしょうか。特に副作用が心配という方も多いと思います。今回は代表的なED治療薬であるバイアグラの副作用について詳しく紹介します。

信頼性の高い医療情報のための制作ポリシー

DMMオンラインクリニックでは確かな情報を提供するため以下の取り組みを行っています。

  • 適正な監修プロセス
  • 医療法人との提携
  • コンテンツ作成基準の明確化
詳細を見る

そもそも副作用とは?

医薬品は主に病気の治療や症状の軽減を目的として使用されます。このような期待される目的の働きのことを「主作用」といいます。薬の開発は、この主作用のみがあらわれるように進められますが、目的外の働きを排除できないのが一般的です。

目的外の働きのうち、好ましくないものを「副作用」と呼びます。がんなどの命にかかわるような病気の薬を除き、重い副作用があらわれる薬が発売されることは一般的にありません。これは、副作用のリスクが薬で治療するベネフィットを上回ってしまうためです。

薬の中には、副作用が少なくなるように、飲む時間や飲む量を工夫しているものも多くあります。副作用を少しでも避けるためには、指示通り薬を飲むことが大切です。また、副作用と考えられるような変化があらわれた場合は、医師に相談するようにしましょう。

バイアグラ(シルデナフィル)の主な副作用

バイアグラで起こる主な副作用として、頭痛、ほてり、消化不良、鼻づまり、めまい、眼症状があります。バイアグラによる眼症状には、「ものが色づいて見える(彩視症)」、「光がまぶしく感じる(光視症)」などの色覚の異常や、視力の低下、視野(見える範囲)の減少や充血といった症状が含まれます。

最も多い副作用は頭痛ですが、頭痛薬により対策することが可能です。

バイアグラは心臓に負担がかかる?心臓病のリスクは?

バイアグラを使用した場合、心臓病の既往がない方でも心臓病を発症するケースが報告されています。ただし、これら全てがバイアグラによるものではありません。なぜなら、性行為そのものが心臓に負担がかかる行為だからです。

心臓病にかかったことがなく、またバイアグラを使用していなくても、性行為セックス中の心臓病には注意が必要です。性行為中の心筋梗塞は通常の2.7倍起こりやすいという報告があります。なお、臨床試験におけるバイアグラによる心臓病(動悸・不整脈・不完全右脚ブロック)の副作用発生率は2%未満です。
※不完全右脚ブロック:右心室から肺動脈が出る部分の興奮が少しばかり遅れた状態。生理的な状態でもみられることが多い。

現在、心臓病で治療を受けている方がバイアグラを使用する場合、もう一つ注意点があります。発作治療に使われる硝酸薬とバイアグラを同時に使用すると、過度に血圧が低下し、場合によっては命にかかわる危険性があります。

血圧が低下すると意識を失うリスクがあるため、バイアグラを使用する際には、事前にパートナーに伝えておきましょう。また、万が一治療が必要になった場合に備え、医師に使用していることを知らせることも大切です。

こんな副作用には要注意

バイアグラの副作用の大部分は、軽症かつ一時的なものです。しかし、発生は少ないものの注意すべき副作用がいくつかあります。ここでは注意すべき副作用をみていきましょう。

NAION(非動脈炎性前部虚血性視神経症)

聞き慣れない病名ですが、突然片方の視野が欠ける視神経の病気です。痛みはありませんが、有効な治療法がないため、早期の発見と対応が重要となります。日本ではED薬によるNAIONの報告はありませんが、急激な視力低下などの異常があらわれた場合は、すぐに受診しましょう。

突発性難聴

突然、左右の耳の一方(ごくまれに両方)の聞こえが悪くなる病気です。前触れなく音が聞こえなくなり、耳鳴りやめまいなどを伴うこともあります。低音のみ聞こえなくなることもあるため、聴力に異常を感じた場合はすぐに受診しましょう。日本における、バイアグラによる突発性難聴の副作用報告は3件のみです。

持続勃起症

性的刺激や性的興奮と関係のない勃起が4時間以上続く病気です。数時間勃起が続くとペニスが損傷し、再び勃起することができなくなる可能性があります。鎌状赤血球性貧血、多発性骨髄腫、白血病等の血液疾患の患者で起こりやすいとされています。国内において、バイアグラによる持続勃起症の副作用報告は2件のみです。

注)報告件数はすべて厚生労働省への副作用報告件数(2025年1月現在)

副作用が出たときは?

バイアグラの副作用の多くは軽症かつ一時的なものであり、あまり気にする必要はありませんが、頭痛や消化不良といった症状はやはり不快なものです。このパートでは、比較的起こりやすい症状の対策について紹介します。

頭痛:市販の頭痛薬を飲んでもOK

もし頭痛を感じた場合は、安静にして水分を十分取るようにしてください。アルコールは頭痛を強くする可能性があるため、頭痛が出たことがある方や心配な方はアルコールを控えた方がよいでしょう。

市販の頭痛薬でも対処可能です。ご不明な点はドラッグストアで薬剤師に相談してみましょう。

バイアグラと併用できる頭痛薬

頭痛薬で胃が痛くなりやすいという方には、以下がおすすめです。

  • カロナールAなど、有効成分がアセトアミノフェンの薬
  • イブクイック、バファリンA、ロキソニンSプラスなど、胃腸薬が配合されている薬

また、眠くなりにくい頭痛薬には以下のものがあります。

  • イブやロキソニンSなど、有効成分がイブプロフェンやロキソプロフェンで鎮静作用がない薬
  • セデス・ハイ、ナロンエースT、ノーシンなどカフェインが配合されている薬

消化不良:市販の胃腸薬を飲んでもOK

胃の不快感をやわらげるには、制酸剤が入っている胃腸薬がおすすめです。また、あらかじめ脂っこい食べ物や辛い食べ物は避けた方がよいでしょう。

さらに、胃粘膜を保護する薬をあらかじめ飲んでおくのも方法の一つです。以下のように、状況に応じて選ぶことが大切です。

食べ過ぎによる胃もたれを起こしている場合

胃の働きを活発にする健胃剤や、消化を助ける消化酵素剤が含まれているもの

食事をそれほど取っていない場合の胃もたれ

胃酸分泌をコントロールするH2ブロッカー(ガスター10など)

どの胃腸薬を選ぶべきか迷ったときは、薬剤師に相談してみましょう。

その他の対策

ほてりが気になる人は、カフェインやアルコールを控えるのがおすすめです。特にアルコールはEDの原因にもなりやすいので、控えることでより効果が得られやすくなります。

また、めまいが出たときは性行為を中断して、気分がよくなるまで休みましょう。

バイアグラを使ってはいけない人は?

以下のような人はバイアグラを使えません。

  • 硝酸薬で狭心症を治療中の人
  • 不整脈薬で不整脈を治療中の人
  • リオシグアトで肺高血圧症を治療中の人
  • 過去にバイアグラでアレルギーを起こした人
  • 心臓病の人
  • 重い肝臓病の人
  • 低血圧(とくに最大血圧が90mmHg未満または最小血圧が50mmHg未満)や高血圧(最大血圧が170mmHg以上または最小血圧が100mmHg以上)の人
  • 過去6カ月以内に脳梗塞・脳出血・心筋梗塞を起こした人
  • 網膜色素変性症の人

また、降圧薬、抗ウイルス薬、消化器薬などにも注意が必要な場合があります。受診の際には、使用中の薬や自身の健康状態を詳しく医師に伝えるようにしましょう。

よくある質問

バイアグラに関するよくある質問をまとめました。

Q.水なしで飲めるODフィルムやジェネリックの場合、効果や副作用に違いはある?

A.ジェネリック医薬品は、新薬(先発品)と同じ有効成分を含んでおり、効果や安全性、品質は新薬と同等であると厚生労働省が認めています。

飲みやすさのために剤型を変更している場合でも同様で、効果や安全性、品質が保証されています。海外製の場合でも、その国の公的機関の承認を受けた薬剤は同様です。

Q.バイアグラと他のED薬は併用できる?

A.バイアグラやレビトラ、シアリスなどは、どれもPDE5阻害薬と呼ばれる、同じ作用メカニズムのED治療薬です。同時に服用すると、効果だけではなく副作用も強くなってしまいます。併用は絶対に避けてください。

現在、PDE5阻害薬と併用できる別の作用メカニズムのED治療薬はありません。なお、サプリメントは使用可能なものがありますので、医師に相談してみましょう。

Q.バイアグラが効かない場合は?

A.バイアグラが効かない場合は、決められた使用法を守っていない場合がほとんどです。

  • 油っこい食事を食べていないか
  • 性的刺激は行ったか
  • 適切なタイミングでバイアグラを飲んだか

など、自分が正しく飲めているか一度確認してみましょう。また、クリニックで処方された以外のバイアグラの場合、効果が出ないのは偽物である可能性があります。

まとめ

バイアグラはジェネリックや水なしで服用できるODフィルムなど選択肢が多く、ライフスタイルにあわせた選択が可能なED治療薬です。副作用は軽症かつ一時的で、対処法もあります。

強い副作用や症状が長引いた場合は、早めに医師に相談しましょう。DMMオンラインクリニックでは、24時間365日、予約にて診療を受け付けています。何か気になることがあった際は、自宅からオンラインで相談可能です。

「バイアグラを使ってみたいけど、通院する時間がない」「対面だと恥ずかしい」という方は、スキマ時間で受診可能なオンライン診療を検討してみてください。

出典

DMMオンラインクリニックのED治療薬

海外製シルデナフィル・海外製バルデナフィル・海外製タダラフィルについて

◆未承認医薬品等
本診療科目に用いる上記薬剤は、国内未承認の医薬品です。万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
◆入手経路等
提携クリニックが本治療に用いる海外製の医薬品・機器等は厚生局の正式なプロセスを経て、提携クリニック所属の医師の判断の下、個人輸入をしたものになります。
◆国内の承認医薬品等の有無
国内においてED治療薬として承認されている同量かつ同一成分の医薬品はありません。同一成分を有する医薬品としては、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィルがあります。
なお、当院ではED治療薬として国内で承認されている上記薬剤の取り扱いもございます。

◆諸外国における安全性等に係る情報
諸外国で重篤な安全性情報の報告はありません。

問題が解決しない場合は、
こちらからお問い合わせください。